« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »

2004.08.29

犬の映画

 犬を飼い始めてから、

 「あのテレビにこんな犬が写ってた」
 「この広告に犬が出ていた」
 
 なんて事が気になる様になってきました。

 まあ、これも自分がすっかり犬好きになっている証拠なんですが...。

 で、レンタルビデオなんかを借りにいっても、気付くと犬もの?の
 ビデオを探してしまっています。

 最近は妻夫木聡主演 「さよなら、クロ ~世界一幸せな犬の物語~」や
 小説が大ヒットした 「クイール」なんかを見ました。

 まあ、ありがちな感動もので、確かに邦画の中では手堅い動物映画って
 やつですね。

 確かに感動出来るし、犬飼いの人にとっては共感出来る部分もあって
 この手の映画を否定する訳ではないんですが、少々食傷ぎみかな~と
 思い始めてました。

 そんな中、発見してしまったんです!すごい映画を!

 タイトルは 惑星「犬」。 ..................ふざけてます。B級の香りたっぷりです。

 元題は GOOD BOY とありますから、配給会社の担当者のセンスの問題
 でしょう。

20040829.jpg

 内容はというと、以下HP原文より

  オーウェンの唯一の友達は愛犬のハブル。ある夜オーウェンが目を覚ますと、
  ハブルがどこかへ出かけて行く所だった。不思議に思い後を追うと、なんとそ
  こには宇宙船が! 実は現在地球上にいる犬ちゃんたちは、今からおよそ数
  千年前、地球を乗っ取り植民地化するためにやって来たエイリアンだったのだ!

 かなり突飛なストーリーです(笑)
 
 実際の内容はファミリー向けのコメディーで「マーズアタック」みたいな侵略物と
 は違い、犬が突然グロテスクな怪物に!といった事はありません。

 詳しくはレンタル屋で探して、ぜひ実際に見てください(笑)

 で、何でこの映画をそんなにお勧めするのか?ってとこなんですが.........。
 イタグレが出てるんですよ~!

20040829_2.bmp

 彼女はNELLY(ネリィ)という役で、主人公?のハブルと宇宙に帰って行く5匹の
 わんちゃんの1匹です。

 結構、出演時間も長くて、準主役って感じです。

 何せ、イタグレが出てる上にしゃべるってんだから、イタグレ飼いの方には必見
 の映画でしょう(笑)

 8月現在、新作なのでお店で探す時には注意して下さい。
 但し、劇場未公開なんで、大きいお店じゃないと入荷してないかも。

 もし、ご覧になった方はご感想を聞かせて下さいね。
 それでは!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.08.26

まめの洋服コレクション

20040826.JPG ☆ 1着目 ☆

 ペットショップで着ていたお洋服をその
 ままおまけに付けてくれたものです。

 もう着れません~

20040826_2.JPG ☆ 2着目 ☆
 
 ラガーマンの様なボーダーシャツ。

 だけど、これも着れません~

20040826_3.JPG ☆ 3着目 ☆

 バスケット風のTシャツ。
 ピッタリと体に密着するのがいやなのか、背中に
 大穴を明けてしまいました。

 やっぱり、もう着れません...。

20040826_4.JPG ☆ 4着目 ☆

 ちょっと厚手のTシャツです。
 
 これも...う~ん!着れません!

20040826_5.JPG ☆ 5着目 ☆

 レインコートです。
 まめの成長を考えて大きめのサイズを
 買ったんですが...。

 今はぴっちぴち!
 何とか着れますが、かなーりきついです。

20040826_6.JPG ☆ 6着目 ☆

 迷彩柄のシャツ...だったんですが、
 あまりにも胴が長くなった為...

 もうこれは...ベスト?チョッキ?

20040826_7.JPG

 上から見るとこんな感じ~(汗)



 さて、冬になる前に新しい洋服買って上げないと...。
 どなたかイタグレに合う洋服知りませんか~!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.08.22

新しい水飲み

 今までのまめの水飲みは普通の丸い鉄製だったんですが、動きが激しい
 ので1日に何回か入れ直す必要がありました。

 今日、ペットショップで見つけた水飲みがとっても便利そうだったんでつい
 買ってしまいました。

 ペットボトルに水を入れて、逆さまに取り付けるという構造で、飲んだ分だけ
 下に補充されるっていうものです。

 まめもお気に入りの様です...ペットボトルがポコポコ(空気の泡)いうので、最初
 はビクビクしてましたが(笑) 

20040822.JPG

 ☆☆☆ 日テリ パルちゃんのアルバムに写真を追加しています! ☆☆☆

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004.08.20

まめのアルバム Part.2を公開

 まめの未公開画像が満載!

 ぜひぜひ、ご覧下さい。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004.08.19

初動画

 まめの動く姿を初公開しま~す。

 あんまりきれいじゃないですが...。

 クリックして!

今日のまめ

 動画って何~? 食べられる~?

20040819.JPG

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.08.17

新型ボール試食会

 司会 「新型ボールの採用に当たって、まめさんに試食して頂きましょう」

  左が旧型 "タイプ テニスボール"、右が新型 "タイプ テニスボール ヒモツキ"

20040817.JPG

 司会 「まずは旧型ボールをどうぞ」

 まめ 「やっぱりカミ慣れたボールはおいしいな~」

20040817_3.JPG

 司会 「続いて新型ボールをどうぞ」

 まめ 「ヒモが付いててなかなかのカミごこち~」

20040817_2.jpg

 司会 「新旧、どちらがお気に入りですか?」

 まめ 「どっちも甲乙付け難い~、両方お気に入りに決定~!」

20040817_4.jpg

| | コメント (3) | トラックバック (0)

365カレンダー登録

 遅まきながら、365カレンダーの登録をして来ました。

 イタグレはまめを入れて25頭(登録順位だと28位)。
 ダックスやチワワは既にPart2に突入しているので、各犬種の人気度が分かりますね。

 がんばれ~!イタグレ軍団~!

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2004.08.15

お仲間発見~

 今日は天気が良かったので午後からドックランに行って来ました。

 いつもの様にお仲間はいないかな~と探していると。
 いた~!イタグレちゃん♪

 まめよりちっちゃめのブラック&ホワイトマーキングでかっこいい~!

 オーナーさん曰く、あんまり他のわんちゃんとは積極的に遊ばないとの事。
 うーん、まめと一緒で一人好きなのね。

 って事で、同じ種族なのに知らんぷりの2頭でした。

今日のまめ

 君は細いね~しみじみ
20040814.JPG

 ん、僕は普通だよ。君が太いんじゃないの?
20040814_2.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.08.12

バークコントロール・ウルトラLソニック

 イタグレはあまり吠えないといいます。

 まめも普段は吠えません...普段は....。

 でも、家の前を他の犬がお散歩で通ると尋常では無いほど興奮し、姿が見えなくなるまで
 吠え続けます。
 特に最近は暑くて窓が開いてるので他の犬の気配がするだけで吠えてしまいます。

 最初は吠えた時におもちゃやおやつを見せて気をそらしていたんですが、最近はもう何をし
 てもダメでどうした物かと悩んでいました。

 そんな時、知り合いから貸してもらったのが、タイトルにもある「バークコントロール・ウルトラ
 Lソニック」という長ったらしい名前の商品。

 首輪に付いている小型の機械で鳴き声を感知し、犬が嫌がる高周波を出す事によって吠え
 る事を抑える→繰り返しによって吠える事を止める、という物です。

 この種の商品では、音・電気・ニオイのいずれかで犬に刺激を与えるのですが、一番刺激が
 弱い音を出すタイプで試してみる事にしました。

 説明書によると2日間は首輪に慣らす為、電池を付けずに装着するとの事。
 まめは特に首輪を嫌がる様子はなくいつも通り吠えています。

 3日目に初めて電池を付けて装着しました。
 しばらくすると「ピー」という甲高い音、ビクッ!とまめはその場で固まる、だけどまめは吠え
 てないんだけど。
 
 どうやら、泣き声以外でも反応して音が鳴ってしまうようだ。

 しばらくすると、家の前をご近所のビーグルがお散歩で通りかかる。
 まめがいつもの様に吠えまくる、でも今度は「ピー」って鳴らない...。

 はて?

 鳴って欲しい時に鳴らなかったり、その逆だったり。

 そのうち、まめはすっかり「ピー音」に慣れてしまい、まったく効果がありませんでした...
 とほほ。 

20040812.JPG 20040812_2.JPG

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004.08.09

暑~い!!

 ここ数週間の札幌の暑さは今まで1、2を争うかも知れません。

 北海道ではエアコンっていう物はお店や銀行にしか無く、自宅に
 あるなんてすごい!っていう感じで、いまだに贅沢品なんです。

 ですから、今年の夏はエアコンが有るのが普通っていう関東や関西
 よりも(室内では)辛いかもしれません。
 
 イタグレは暑さに強いって事らしいんですが、最近のまめは体長不良
 と湿疹も重なって、日中は日陰で寝転がったまま動きません。

 散歩に行こ~ってリードを持っても、横目で見るだけ...。
 夕方になって少し涼しくなると元気になります。

 やーっと、体長不良と湿疹が治ってきたのでこの暑さが収まってくれる
 と良いのだけれど....。

 でも、この暑さが収まるとあっという間に寒くなるだよね。

今日のまめ

 ひるー(元気無し)
20040809.JPG

 よるー(元気有り過ぎ)
20040809_2.jpg

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.08.06

ぷつぷつ...その後

 2日前くらいからまめの様子がおかしい。

 フードを残すし、日中も寝てばかり。
 昨日は2回も吐いて、トイレも失敗...しかもピーピー(泣)

 散歩にも行けず、ほとんど身動きしないのでこっちもどうして良いのか、オロオロ。

 で、今日病院に行ってきたんですがどうやらぷつぷつ治療の為に飲んでいたステ
 ロイドのせいらしいとの診断。

 一旦、薬を中断して様子を見る事に。

 家に帰ってしばらくすると、何故か急に残っていたフードに一目散!今までの静か
 さがうその様にがつがつと食べつくしました。

 その後は散歩出来なかった分、家中を走り回りいつもの倍暴れまくりました。

 まめ...今までの2日間は何だったんだよ...。

 あ、それと、ぷつぷつもだいぶ良くなってきました。

かいかいのぷつぷつ

20040806.JPG
20040806_2.JPG

死にそうなお顔

20040806_3.JPG

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004.08.04

番外編 :日テリちゃん救出報告

 今日は普段のまめ情報をお休みして、特別なご報告です。

 皆さん、日本テリアってワンちゃんをご存知ですか?
 名前は聞いた事あっても実際、どんな容姿だっけ?と、思う方も多いんではないでしょうか。
 
 そういう私も、はて?どんなワンちゃん?っていう位の認識しかありませんでした。
 今回はそんな日本テリアとの数日間の出会いをご報告させて頂きます。

 7/29(木)

 以前、記事にした 親戚さん捜し でまめの親戚さんと分かった みずき・はずきちゃん のブ
 ログを覗きに行く。

 うんうん、やっぱり親戚さんの近状報告は知っときたいよねっ!と色々覗いていると掲示版に
 興味深い書き込みが...。

 「北海道の迷子日テリ 」との題で書かれている内容は、札幌の動物管理センターにオスの日
 本テリアが保護されている。7/30までに飼い主さんが現れなければ処分されてしまうとの事。
 
 記事を書かれた方のサイト 日本テリア:モアナは今日もお転婆一杯! を覗いてみる。
 ここで初めて日本テリアがどんなワンちゃんかを知り、又、多くのオーナーさんが心配して
 いる事を知る。

 動物管理センターのHPで収容情報のページを見ると、数頭の収容犬の中に白黒頭のワン
 ちゃん。
 ワンちゃんは正面から職員の方に抱きかかえられた状態で撮影されており、よく分からない
 が顔つきは我が家のまめに似ており、他人事では無い気がしてくる。

20040804.jpg

 「札幌で保護されている」「我が家からすぐ近くにいる」「明日には処分されてしまう」と思うと、
 我が家で飼って上げても?という思いがよぎる。
 
 オスならまめの友達になれるな~、ふとHPを見ると性別 との表示。
 あれ じゃ無かったの...。

 まめもお年頃、メスのワンちゃんじゃあ無責任には飼えない、でも1度その存在を知ってしまう
 と何とかして上げられないのか、と子一時間悩む。

 色々な日本テリアオーナーさんのHPを覗くと、どうやら 函館のオーナーさんがセンター
 に問い合わせされたりしている様子。
 引き取りは出来ないけれど、札幌にいるなら何か協力出来るかもと、メールをしてみる。

 7/30(金)

 函館のオーナーさんにメールしたところ、高知の別オーナーさんからメールを頂いた。
 やはりこのワンちゃんの事を心配しているそうだ。
 自分が引き取ってあげたいが難しいかも、少し考えさせて欲しいとの事。

 HPを覗くと函館のオーナーさんが確認したところ、8/2までは処分されないとの話。

 高知のオーナーさん、函館のオーナーさんとお話し、飼い主さんが見つからない以上、里親
 さんを見つけた方が得策では?との結論に。
 
 両オーナーさんには掲示版等で告知してほしいとお願いし、自分は動物管理センターにワン
 ちゃんとのご対面に出かける。

 センターに行ってみると以外に小さな建物と忙しく動き回る職員の方々。
 見学させて欲しいというと、いつものことなのか「どうぞ」とそっけなく案内され、”小型犬”と書
 かれたケージの前に。

 初めて見た日本テリアのその子は他の3頭ほどと一緒に精一杯吠えている。
 実物の日本テリアを見た事の無い自分は、その小柄なワンちゃんを精一杯観察し、職員の方
 に質問。

 「8/2のいつまでは生きているの?」「どうやったら譲ってもらえるの?」等々...、職員の方は忙
 しそうにしながらも親切に答えてくれる。

 「写真とってもいいですか?」、「それは駄目だねぇ、悪いんだけど」 規則は曲げられない
 職員の方は申し訳なさそう。

 センターを後にしながら、ほんとにあのワンちゃんは救えるんだろうか?と、不安になる。

 帰宅後、先のお二人にご報告。

 結論は8/2まで猶予があるなら里親さんが見つかるのを待とう

 7/31(土)

 里親さんはまだ見つからない。本来の飼い主さんが見つかったとしても、土日はセンターが
 休みなので週明けにならないとそれも分からない。

 夕方、掲示版に引取可能との連絡が、続いて高知のユーザーさんにもメールで引取りたい
 との連絡。
 これで何とか先が見えてきた。

 8/1(日)

 申し出て頂いたお二人のうちどちらにお譲りするかを相談、散々迷って、福井の方に決定
 する。
 ご連絡したところ、大変喜ばれていました。

 8/2(月)

 8:45 に開所するとの事だったのでちょうどの時間に到着、すると入り口脇のオリ(外から見
 える)に見慣れた姿が!とても元気そう。

 事務所にて引取り希望と申し出ると、狂犬病の登録と引取りの書類に記入、登録料の3,200
 円を支払う。
 
 持参したトラベルキャリーに入れて貰おうと待っているが、1人しかいない職員さんは忙しく、
 20分ほど待たされる。
 この間に犬の火葬で1家族、別の犬の譲渡希望で1人が訪れていた、月曜の朝なのに大変
 そうだ。

 無事引取りされたワンちゃんはとてもうれしそう。
 我が家にはおいておけないのでペットホテルに泊まってもらう予定なのだが、その前に一度、
 近所の公園でお散歩。

20040804_2.JPG

 ペットホテルにてシャンプーしてもらった後、獣医さんの所で狂犬病の注射を打ちに。
 先生に事情を話すと、「福井に行くのなら福井で注射した方が良い、環境が落ち着かない
 うちは狂犬病やワクチンを打たない方がいいよ」との事。

 時間を持て余してしまったので、近所のドックランへ、オーナーさんに可愛がられている幸せ
 そうなワンちゃんたちの中でおおはしゃぎ!

20040804_3.JPG

 8/3(火)
  
 今日はあまり時間が無いので、午後に1時間ほどお散歩に行く。
 豊平川という川の河川敷を散歩、思いっきり走り回る。

mpeg動画のダウンロード

 飛行機の予約が出来た。空港貨物という扱いだが、動物のみを輸送する場合は一番安くて
 安全な方法みたい。

 さあ、いよいよ明日出発!
 
 8/4(水)
  
 朝、ペットホテルより引取りをし、千歳空港へと急ぐ。
 我が家からだと、高速で1時間、下道で2時間弱なのだが遅れると困るので早めの出発。

 道中はキャリーの中でクンクン泣くのと、もうお別れの寂しさからキャリーから出して上げる。
 運転席と助手席とを行ったり来たりで、少々危ない。

 千歳空港着、カウンターで手続きをするにはまだ時間があるので空港前の空き地でしばし
 お散歩。
 元気でねと思いつつ、ちょっと寂しい。

20040804_4.JPG

 手続きを済ませ、キャリーが引き取られていく。
 出発までまだ時間があるが、福井の里親さんにご連絡、「着いたら連絡下さいね」と。

 約、3時間後、「無事着きました」とのご連絡。

 やっと、終わった...正直な感想です。

 私は元々そんなに犬好きって訳では無いし、世話好きっていう訳でもありません。

 でも、今回偶然にも揃いすぎた条件は運命にも通じるものを感じます。
 そんな偶然の重なりの中、助かった命。

 申し出てくれた福井の里親さん共々、今後のこの子を見続けて行きたいと思います。

 今回の活動にご協力頂きました 高知のキャスカママさん 函館のレゴママさん その他
 掲示版等に書き込み頂いた皆様にお礼を申し上げます。

 尚、高知のキャスカママさんは迷子になってしまったキャスカちゃんの捜索に全力を
 上げています。
 何か情報をおもちの方は左のバナーよりご連絡下さい。
 よろしくお願いします。

| | コメント (19) | トラックバック (3)

2004.08.03

あせも?にきび?虫刺され?

 な~んか、ちょっと前から気になっていたまめのぷつぷつ。
 最初は背中に2、3箇所だったんだけど、首・お腹・足へと日を増す事に数が増えてくる。

 で、いつもの獣医さんの所へ。

 「うーん、湿疹(あせも)と虫刺されが混じってるけど、アレルギーの可能性も
 あるね。様子見ましょう」との事。
 抗生物質を処方してもらい、1週間ほど様子を見る事になりました。

 かゆいみたいなんだけど、後ろ足は自分でかけないんで辛そう(かいちゃ駄目だけど)。
 イタグレは短毛なんでぽつぽつが目立ってしまいます。

 ここのところ、札幌は30度近い気温が続いている上に湿度も高く、なんかそのせいなのかも。
 毎日の散歩も、虫の多い夕方と草むら禁止令が出てしまいつまらなそう。

 早く良くなって欲しいんだけど...。

痛々しいぷつぷつたち

20040802.JPG
20040802_2.JPG

| | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2004年7月 | トップページ | 2004年9月 »